住宅斡旋福利厚生サービスが会社を強くする。
わたしたちは社宅サポートのプロフェッショナル集団です。


総合FAQ
お客様から寄せられるよくあるご質問をご紹介します。その他ご不明な点やご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
1. 法人住宅提携契約とは何ですか ?
法人住宅提携契約とは、企業が不動産会社や管理会社と提携し、社員が賃貸物件を借りる際に特典や割引を受けられる仕組みです。企業の福利厚生の一環として導入されることが多く、社員の住居探しをサポートします。
2.退職した場合、契約はどうなりますか?
退職後の対応は契約内容によりますが、多くの場合、以下のような措置が取られます。
・物件の契約自体は個人契約に移行可能です。
・企業が家賃補助を提供していた場合は補助の終了となります。
3.家族も利用できますか?
社員のご家族様も仲介手数料無料など提携特典を受けられます。
4.どこで詳しく情報を確認できますか?
当社、不動産事業部、法人コンサルタント課までお問合せ下さい。企業様に合わせて資料をお送りします。
5.サービスを受けるにあたって、年会費・登録料・更新料などの費用は発生しますか?
業務提携をご利用いただくにあたっての費用は一切かかりません。
6.既に利用している仲介業者があるが、併用することは可能ですか?
もちろん可能です。社員様にとっても選択肢が増えますし、他社様とのサービスの違いも実感いただけると思います。
7.現在、社宅制度はないが検討しています。とりあえず業務提携だけでも大丈夫ですか?
法人企業様に応じた最適な社宅制度をご提案させていただきます。提携に関して費用も一切かかりませんのでお気軽にご相談ください。
8.サービスの展開を行っている大阪以外の地域でも対応いただけますか?
現在、大阪を中心に通勤可能範囲内の神戸市から京都市までサービス展開を行っております。
9.個人契約でもサービスは利用できますか?
もちろん可能です。また社員様以外にも、ご家族や知人の方でもサービスのご利用は可能です。社員様の福利厚生としてご利用ください。
10.急な転勤でも対応できますか?
迅速に対応させていただきますので、ご安心ください。お時間のないお客さまにもご希望に沿った方法で対応させていただきます。
.jpg)

≪会社概要≫
商号 株式会社レオンワークス
本社所在地 大阪市北区梅田1丁目12-17JRE梅田スクエアビル5F
代表者 代表取締役 中山正仁
提携金融機関 SBJ銀行・香川銀行・KEBハナ銀行・ジャックス
徳島大正銀行みずほ銀行・三井住友銀行 三菱UFJ銀行 等(50音順)
所属団体 ㈳全日本不動産協会会員
㈳全日本不動産近畿流通センター会員
㈳近畿地区不動産公正取引協議会加盟
㈳不動産保証協会会員
関連会社 ㈱レオンホールディングス
㈱レオンファシリティーズ
㈱レオン都市開発
㈱レスメッド
宅地免許番号 大阪府知事免許⑷第52620号
アクセス
お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがスピーディにご対応させていただきます。
人気のコラム特集