賃貸物件の敷地内に粗大ゴミを放置するリスクとは?処分者や対策をご紹介
賃貸物件の敷地内にある粗大ゴミは、誰が処分するのか・勝手に処分して良いものか悩んだ経験はないでしょうか。
そのまま放置しておくとさまざまなリスクが発生するため、なるべく早めに処分したいものです。
そこで今回は、賃貸管理している物件の敷地内にある粗大ゴミを放置するリスクやそれらを防ぐための対策を解説します。
敷地内の粗大ゴミを放置するリスクとは
粗大ゴミを放置していると、まず先に迷惑がかかるのは既存入居者や近隣住民です。
粗大ゴミは通常の回収方法と異なるため、ゴミ捨て場に置いておくだけでは回収されません。
誰が捨てたか分からない粗大ゴミが放置されていると、ゴミ捨て場が狭くなるだけでなく通行の妨げにもなります。
また、物件のイメージにも悪影響を与えてしまうため、たとえ魅力的な間取りや設備を整えた物件であっても、外観が悪いとして入居希望者が減ってしまうリスクも考えられるでしょう。
粗大ゴミが1つでも放置されていることで、ルールを守らない入居者が増えてしまう可能性もあるため早急な対策が必要です。
敷地内に放置された粗大ゴミは誰が処分する?
原則として、粗大ゴミは投棄者が自ら捨てる必要があるため、オーナーや管理会社が義務を背負う必要はありません。
しかし、賃貸物件では共同で生活しているほか、出入りが激しいため誰が捨てたのかの判断が困難です。
近隣住民が捨てた可能性も考えられますが、そのまま放置し続ければ入居者からの評判も悪くなるため、オーナーや管理会社が費用を負担しなければならないでしょう。
もしも、放棄者を特定できた場合は警察や自治体に相談することをおすすめします。
不法投棄は犯罪行為であるため、状況に合わせた罰金や罰則が課せられます。
敷地内の粗大ゴミ放置を防ぐための対策
粗大ゴミの放置が起こらないようにするためには、注意喚起の張り紙を掲示することが大切です。
掲示板など目に付きやすい場所に警告文や写真などを掲載しておきましょう。
また、ゴミ捨て場やその周辺に監視カメラを設置するのもおすすめです。
不法投棄は夜に起こりやすいため、夜間照明で明るく照らすだけでも対策できます。
まとめ
賃貸物件の敷地内に粗大ゴミを放置し続けると、入居者に迷惑が掛かるだけでなく物件のイメージにも悪影響を与えます。
オーナーや管理会社が責任を負う必要はありませんが、処分者が分からない場合は対策するほかありません。
粗大ゴミを放置されないような環境づくりを徹底していきましょう。
私たち株式会社レオンワークスは、大阪、兵庫、京都といった関西の投資用、居住用マンションを中心に取り扱っております。
関西圏で投資用、居住用のマンションをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
人気の不動産関連記事をpickup!
人気のセミナー情報↓
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓