空き家を賃貸に出すメリット・デメリットとは?注意点についてご紹介

空き家を賃貸に出すメリット・デメリット

使い道のない空き家を所有している方であれば「何かに活用したい」と思うことでしょう。
所有しているだけで費用がかかる空き家は、上手に活用すれば利益に繋がります。
この記事では、空き家を賃貸に出すメリット・デメリットと運営する際の注意点についてご紹介します。

 

空き家を賃貸に出すメリット

空き家を賃貸に出すと家賃収入を得られます。
所有するだけで固定資産税・都市計画税がかかる空き家を賃貸物件として利用すれば、継続的に利益を得られるでしょう。
また、賃貸に出すからといって、所有権を手放したことにはなりません。
不動産を手放さなくて済むため、必要な時に自分が住む用として持っておくことができます。
所有している間に空き家の市場価値が上がるケースがあるため、様子を見ながら売却を検討できるでしょう。
建物は、何も手を施さないと急速に劣化が進みます。
入居者が日常生活でおこなっている通水や換気も劣化防止に繋がるため、自分でおこなう物件管理の手間を減らせます。

 

空き家を賃貸に出すデメリット

空き家の状態によりますが、賃貸に出す前に大規模なリフォームが必要なケースがあるでしょう。
そのまま貸し出すことも可能ですが、入居希望者が現われにくく、入居後に欠陥部分が見つかる可能性があります。
建物の修繕などは、貸主が負担するため思わぬ出費が発生する可能性があります。
また、入居者が決まった後も、家賃滞納などのトラブルが発生するリスクは十分にあります。
入居者の事情で数か月後の引っ越しが突然決まる場合もあるでしょう。
空室になった場合は家賃収入を得られないため、再度入居者を募集する必要があります。

 

空き家を賃貸に出す際の注意点

賃貸物件の運営で考えなくてはならない注意点の1つが「空室リスク」です。
空室が発生した場合、建物の管理や広告費に費用が溶かされていきます。
また、家賃収入を得たのであれば確定申告が必要になります。
年度によって税制が変わるため、手続きに慣れておく必要があるでしょう。
賃貸借契約の形態も重要な要素です。
形態には「普通借家契約」と「定期借家契約」の2種類があります。
普通借家契約で締結すると、入居者の都合以外で退去させるのが難しくなってしまいます。

空き家を賃貸に出すメリット・デメリット1

まとめ

空き家を賃貸に出すと継続的な収入を得られるだけでなく、不動産を手放さなくて済みます。
しかし、家賃滞納トラブルや修繕費用の負担などのデメリットもあります。
空き家を賃貸物件として活用する際は、この記事で紹介した注意点を参考にしてみると良いでしょう。
私たち株式会社レオンワークスは、大阪、兵庫、京都といった関西の投資用、居住用マンションを中心に取り扱っております。
関西圏で投資用、居住用のマンションをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

 

開催中のオンラインセミナー

 

人気の不動産コラム

 

問合せバナー