狭小アパートに不動産投資するメリットとデメリットを解説!

狭小アパートに不動産投資するメリット

近年、単身者からの人気が高まっているのが「狭小アパート」と呼ばれる物件タイプです。
そのような物件に投資を検討している方は、一般的なアパートとの違いが気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、狭小アパートに不動産投資するメリットとデメリットを解説しますので、ぜひ参考にしてください。

不動産投資における狭小アパートとは?

狭小アパートとは、1部屋あたり10㎡程度の広さの居室で構成されているアパートを指します。
一般的なワンルームタイプの間取りと比較して狭いものの、実は近年人気の高い物件です。
人気の理由は、単身者の部屋選びに対する価値観が変化してきているためです。
「狭くても良いからできるだけ安い物件に住みたい」という考え方を持つ方や、最低限の家具・家電しか所有しないといったミニマムな生活を好む方が増加しています。
余計な設備や荷物を必要としない単身者にとっては、生活費を抑えられるため合理性に叶っていると言えるでしょう。

狭小アパートのメリットとは?

狭小アパートのメリットとして、下記の2点が挙げられます。

単価が高い
狭小アパートの床面積は10㎡程度なので、一般的な物件と比較して賃料を安く設定しないと入居者が集まりません。
しかし部屋が細かく分かれているため、結果として平米単価や坪単価は高くなりやすいでしょう。

不整形地にも建築できる
狭小アパートは面積が狭いため、不整形地でも物件を建築できるというメリットがあります。
また、形が整っていない土地は一般的な土地よりも価格が安くなる傾向にあるため、建築コストも抑えることが可能です。

狭小アパートのデメリットとは?

狭小アパートのデメリットとして、下記の2点が挙げられます。

入れ替わりが激しい
狭小アパートの入居者は、生活費をできるだけ抑えたい社会人1年目の方やアルバイトの方が多い傾向にあります。
やはり生活には不便であるため、給与が上がったり正社員として働き始めたりするようになると、契約を更新せずに引っ越しを検討する方もいらっしゃるでしょう。

リフォーム費用が高い
室内が狭いとはいえ、エアコン、トイレ、ミニキッチンなど最低限の設備は備えられています。
設備の更新には通常のワンルームタイプの物件と同等の費用がかかるため、家賃に対する経費は高額となるでしょう。

狭小アパートに不動産投資するメリット1

 

まとめ

狭小アパートとは1部屋あたり10㎡程度の広さの居室で構成されているアパートのことで、近年単身者に人気の高いタイプです。
メリットとデメリットがそれぞれあるので、購入を検討する際は収支のバランスを考慮したうえで慎重に検討しましょう。
私たち株式会社レオンワークスは、大阪、兵庫、京都といった関西の投資用、居住用マンションを中心に取り扱っております。
関西圏で投資用、居住用のマンションをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。


弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

401461_1_0_0_1

 

人気の記事