初めて大家業をおこなう際の流れとは?管理委託や自主管理の方法をご紹介
不動産投資をおこない、入居者に貸し出すことで大家さんとしての業務が始まりますが、初めての場合分からないことばかりです。
大家業を始めるにあたって、取得が必要な資格などはあるのでしょうか。
今回は、初めて大家業をおこなう場合、大家業の流れや管理委託や自主管理をおこなう方法についてご紹介していきます。
大家業を始めてから賃貸借契約までの流れとは?
初めに入居者の募集が必要です。
募集は不動産会社へ依頼し、家賃や契約内容について協議し詳細を決定します。
募集を開始し、入居希望者が現れ申し込みがおこなわれた場合には、入居審査が始まります。
不動産会社に依頼している場合には、不動産会社によって入居審査がおこなわれるため、自分でおこなう必要はありません。
入居審査では、収入状況や職業などを確認し審査に問題がなければ契約をおこないます。
契約内容に問題がなく、入居希望者の合意が得られると賃貸借契約が結ばれ契約成立です。
大家業の管理委託とは?
初めて大家業をおこなう際には、管理委託をおこなうことが多いです。
管理委託とは、不動産の管理を管理会社に委託することです。
管理手数料を支払い、管理会社に管理業務全般を任せます。
管理業の詳細としては、入居者の募集、契約の締結や更新、家賃の管理、退去時の立会いなどを委託します。
建物の保守点検やトラブル対応から清掃などまで、専門性が必要な業務なども委託可能です。
業務量が多いため、すべての業務を委託できる管理委託は初めて大家業をおこなう方にもおすすめです。
また、遠方の不動産を所有している方にもおすすめの管理方法になります。
大家業の自主管理とは?
自主管理とは不動産の所有者が管理することです。
入居者の募集、契約の締結や更新、家賃の管理、退去時の立会い、クレーム対応などすべての業務を自ら管理します。
家賃の入金がない場合には督促をおこない、周辺の保守管理も必要です。
賃貸物件の運営に必要なすべての業務を基本的に1人でおこないます。
初めて大家業をおこなう場合には、必要な業務を把握できず退去が増え家賃収入が減ってしまう可能性もあるため注意が必要です。
管理手数料の支払いはありませんが管理業務は手間と時間がかかるため、初めて大家業をおこなう方や本業を持っている方が自主管理をおこなうことは難しいといえます。
まとめ
初めて大家業をおこなう方に向けて、大家業の流れや管理委託や自主管理をおこなう方法についてご紹介してきました。
大家業を始める際には、入居者の募集や入居審査、賃貸借契約の締結などをおこなう必要があります。
管理委託と自主管理がありますが、初めて大家業をおこなう場合には管理委託がおすすめです。
私たち株式会社レオンワークスは、大阪、兵庫、京都といった関西の投資用、居住用マンションを中心に取り扱っております。
関西圏で投資用、居住用のマンションをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
開催中のオンラインセミナー
人気の不動産コラム